Quantcast
Channel: 福田しゅんじのブログ
Viewing all 903 articles
Browse latest View live

PR: 裁判以外の民間の紛争解決手続について解説!-政府広報

$
0
0
取り扱うトラブルの分野に精通した民間の専門家が、きめ細かく迅速に手続を進めます

納涼祭へ

$
0
0

今日は地元の納涼祭をハシゴで参加しました。


まずは八頭町下私都(しもきさいち)地区、山路(やまじ)集落の納涼祭。全部で10軒の大変小さな村ですが団結力のある素晴らしい地域です。

{56157FA9-1CE8-4FA4-99E8-A3423110A42E:01}
山路集落の納涼祭

その後は同じく八頭町下私都(しもきさいち)地区上峰寺集落の納涼祭。

{80485BED-9264-4A53-B104-51750E7B23DA:01}
上峰寺の納涼祭


こちらでも地域のみなさんと杯を交わしながら親睦と交流を図ることが出来ました。また上峰寺の納涼祭では今年八頭高校硬式野球部の主将を努め、県大会倉吉西高校戦ではスリーランを放ったヒーロー木村君とも親しく話をさせて頂くことが出来ました。

ジャマイカ陸上チーム歓迎レセプションなど

$
0
0

今日も暑い一日でしたが朝から晩まで大変多忙な一日となりました。


まず午前中は若桜町にて古民家を活用した若桜民工芸館のオープン並びに除幕式が開かれ石破茂大臣や舞立昇治参議院議員とともに参加しました。

{D1BA43D1-53E1-44CE-84FE-9E821F9C20A0:01}
若桜民工芸館の除幕式


カリヤ通りや蔵通りなど若桜の美しい街並みは地域の重要な資源でありこの美しい街並みを生かした観光振興こそが若桜町における地方創生の柱だと思っています。

次は八頭町竹林公園へ移動し「第7回隼駅まつり」へ参加しました。


{177FA0E3-54B7-4FA1-AD63-B58DB9F8F20D:01}
全国から集まったハヤブサライダーのみなさんとの集合写真


こちらはスズキの大型バイク「隼」ライダー達が年に一度我が若桜鉄道隼駅に集まる大イベントでこの度も浜松市より(株)スズキ二輪の濱本英信社長をはじめ、北は北海道から南は九州沖縄まで約1200台が集結。ライダー同士や地域住民との交流を深めました。会場の様子はこちらです。

{66EAC83D-2499-491A-BF1F-8F1F0D8E5DE1:01}
(株)スズキ二輪の濱本英信社長と

{1A6CFCAE-056E-452C-8576-A5442EBC832C:01}

{98392D5E-DAB2-48DF-9BEE-D3702BA16A9E:01}


{A0C27302-A4EB-4617-B01E-DB336AD8F640:01}

{655BA85E-3196-41C3-8649-67868A17D362:01}

{E899C6EF-A2B4-419A-A2AD-E78C31B2F729:01}

{D364E594-1675-4BCB-8529-42EBC3C644A6:01}

{178CE11A-0520-483F-B07A-865E65DD84C2:01}


午後からは再び若桜へ戻り、氷ノ山で開催された石破茂大臣の非公認後援会「どんどろけの会」のバーベキューに参加しました。会には市内から30名の会員の皆様が若桜鉄道を利用して参加し、石破大臣を囲んでの楽しいひと時を過ごしました。

{3C4656CA-B468-4605-A27F-2FE06C0BA458:01}
石破茂地方創生担当大臣

{3BCBDA75-AFBF-43EE-9B79-009E30BF9147:01}
どんどろけの会のみなさんと


夕方からは地元八頭町延命寺(えんめいじ)集落の納涼祭へ参加し、今日も地域のみなさんから激励を頂戴しました。

最後は鳥取市内で開催されたジャマイカ陸上チームの歓迎レセプションに出席しました。

{29923ABD-0753-466E-B269-27BCF7D48449:01}


この度、世界陸上北京大会に向けて鳥取市内で事前キャンプを行うジャマイカ陸上選手団を歓迎するもので、私は県議会のスポーツ担当常任委員長としての参加でした。

このレセプションには男子100メートルの前世界記録保持者アサファ・パウエル選手や同じく元女子100メートル世界チャンピオンのキャンベル選手など世界のトップ選手約50人が参加し、我々鳥取県関係者との交流を深めました。

{680431C6-FE48-4A69-8547-BAED984CD5F0:01}
元男子100M世界記録保持者アサファ・パウエル選手

{C1182C54-2901-40F8-B6E9-E5821A425681:01}
女子100MHのキンバリー・ライング選手(左)と男子400Mのディン・ハヤット選手(右)

ジャマイカ陸上チームのキャンプは18日(土)まで鳥取市布施のコカ・コーラスポーツパーク陸上競技場で行われます。11日(火)と15日(土)には公開練習やサイン会も行われますので、是非この機会にウサインボルト選手ほか世界最強ジャマイカ陸上チームに触れて下さい!


同級生との納涼祭など

$
0
0

今日は智頭町那岐にある話題のオーガニックカフェ「タルマーリー」を訪問し、東京から移住されこのお店をオープンさせた渡邊御夫妻とこのお店をオープン前からサポートされている「いざなぎ振興協議会」の福安さんからこれからの構想や展開についてお話を伺いました。

{CDBBE33F-6160-4FB4-9BBE-BAB289316C84:01}
オーナーの渡邊さん(中)、いざなぎ振興協議会の福安さん(右)


そして智頭の名物と言えば智頭駅前にある喫茶樹里の「パチパチナポリタン」。と言うことでお昼は汗を拭いながら熱々の美味しい鉄板ナポリタンを頂きました。

{285D0900-81E5-4252-9FEA-6A29F0DDD678:01}
智頭町名物、喫茶樹里の「パチパチナポリタン」


更に夕方からは地元八頭町在住の中学高校時代同級生が急遽集い、納涼祭を開催しました。

{7CBB8130-DD25-4673-B7EC-400DDC6D03F7:01}
同級生の仲間たち

金融機関や町役場、福祉施設や自営業などで活躍する同級生の仲間たちと、この度もビールを呑み交わしながら、町の将来について熱く語り合いました。

県議会県内調査/米子市

$
0
0

今日は私が委員長を努める県議会地域振興県土警察常任委員会として終日に亘って県西部の米子市を訪問し、調査活動を行いました。

午前中は東山運動公園内にある東山水泳場の運営状況について関係者の方々よりお話を伺ったあと老朽化が進む水泳施設を視察しました。

{2F988DFE-0A5E-427C-9BAB-51AA87548FAA:01}

{4E44A2E6-816D-4FE4-BFA2-5F5C797E427A:01}
高さ10Mの飛び込み台からの選手の練習風景


午後からは鳥取県西部総合事務所に移動し、米子市・境港市関係者の皆様と「中国横断道米子岡山線米子~境港間について」、その後JR西日本米子支社と「米子駅南北自由通路整備事業について」それぞれ意見交換を行いました。

{13AF52B0-8C7A-40AC-8BE7-0EA91AEDBA2B:01}

{4FA05313-0184-4A8B-A38F-88CB1FE0C192:01}
意見交換会の様子

「中国横断道米子岡山線米子~境港間」道路は昭和48年に整備計画が決定したものの、平成18年に事業凍結されており、現在「米子・境港地域と道路のあり方勉強会」で様々な議論が進められていますが、今後県議会としてもこれらの動きを注視し、国による道路調査が可能となるような環境を作らねばならないと思っています。

「米子駅南北自由通路整備事業」についても更に米子市・JR西日本米子支社の考えも伺いながら、米子駅周辺の賑わいづくりに資する事業となるよう、県議会としてもしっかり協力して参りたいと思っています。

本日はお忙しい中、我が常任委員会の調査を受け入れて頂きました関係者の皆様に感謝を申し上げ、県内調査報告と致します。


八頭町で地方創生案コンペ

$
0
0

今日は八頭町商工会主催の地元3金融機関による地方創生案コンペ(企画提案発表会)が開かれました。


{A84079ED-B099-40A0-AE1C-32FEB2126DDD:01}

{DFF09F23-DCD6-46E0-9F8C-2D480E4E8010:01}

コンペは「みんなで考える10年後の八頭町」と題し、八頭町内に支店を構える鳥取信用金庫、山陰合同銀行、鳥取銀行の順にそれぞれプレゼンテーションが行われました。

{4BCCCB82-821B-4B39-ACDB-1FE7BC15B4BB:01}


現在県や市町村が策定に取り組む、地方創生に向けた総合戦略は「地域の資源をどう活かし、どう地域の活性化に結びつけられるか」が最大のポイントだと思っていますが、さすが地域に根差した地元の金融機関だけあって、全ての提案が地域の実情に合った、大変素晴らしく今後の参考となるものばかりでした。

コンペを主催した八頭町商工会は今月下旬に理事会を開き、本日提案されたものから実践出来る案を絞り込み、最終的には八頭町の総合戦略に盛り込むよう町に提案することになっています。

今回地方創生に向けての総合戦略づくりは役所や議会だけで進めるのではなく、産(経済界)官(役所)学(高校大学)金(金融機関)の連携のもと全ての町民を巻き込んだ形で進めていく必要があります。
従って本日3金融機関から提案されたものが、是非八頭町の総合戦略に反映されますよう期待したいと思っています。

主催された八頭町商工会関係者の皆様、またコンペに参加された3金融機関の皆様、本日は大変お疲れ様でした。


八頭高校同窓会

$
0
0

【八頭高校陸上競技部同窓会】
今日はかつて私が属した母校八頭高校陸上競技部の同窓会に出席しました。

{224BDEDF-6905-4B7A-A883-89C7B6C7A7E5:01}
八頭高校陸上競技部OB会

我が八頭高校陸上競技部はバルセロナ五輪男子マラソン銀メダリスト森下広一選手やロスアンゼルス五輪女子やり投げ日本代表の森みのり選手を輩出した名門倶楽部であり、現在も県内トップクラスの強豪校です。今年は創立90周年。更に母校の教育振興に尽くしたいと思っています。

陸上競技部OB会の後は同じく八頭高校時代の同級生クラス会に参加しました。

{8D054169-DBD2-49D7-B752-B83C4F8F6C18:01}
八頭高校同級生の仲間たち

県外からの帰省に合わせて年に1度開くこのクラス会ですが、この度も大変遅くまで盛り上がりました。

卒業して今年で27年目を迎えますが我々の友情は益々強くなっています!

第51回鳥取しゃんしゃん祭り

$
0
0
今日8月14日は鳥取の夏の風物詩「第51回鳥取しゃんしゃん祭り」が開催され、私も地元「八頭っ子連」のスタッフとして参加しました。

{074B0A2E-691D-4087-8781-8BA7E3C89D80:01}

{B4E170AC-4B4C-458F-946B-E47FCEB4A63A:01}
八頭っ子連の踊り子のみなさんと


鳥取駅前の若桜街道などで繰り広げられた一斉傘踊りには過去最高の114連、約4100人の踊り子のみなさんが参加し、沿道のお客様へ踊りを披露しました。

それでは「八頭っ子連」の様子はこちらです。

{975C4D87-A7DF-47B5-B6C0-1567A65FA218:01}

{8E1DCAEF-AA0D-4FDE-A9A4-0988A3F43E23:01}

{0139DA87-D004-4E0D-A759-8ED47C34AFD5:01}

{830FB389-040B-4673-B35A-9F355ECAAC9C:01}

{8ACDE2EE-D03A-494A-A897-2F438AA87A09:01}


本日ご参加された「八頭っ子連」の皆様、そして全ての参加された連の皆様、本当にお疲れ様でした。



PR: Jeep(R) スペシャルオファー

お盆恒例野球大会

$
0
0


8月15日はお盆恒例郡家地区野球大会が開催され、私は地元郡家中区チームで参加しました。

普段なかなか会えない同級生に会えるのも盆野球の醍醐味で、本日の大会では幼い頃「一休」の愛称だった西御門地区の平木孝一君(写真)と高校卒業以来の再会を果たしました。

{8FFC4318-7C33-48DE-A1F1-28B6E397024C:01}
一休こと平木孝一君と

主催された郡家西地区公民館関係者の皆様、参加された各チームの皆様、暑い中、本当にお疲れ様でした。

若桜町吉川へ

$
0
0

今日は若桜町吉川集落を訪問しました。


吉川(よしかわ)と言えば県内屈指の豚の産地ですが、本日は「オンリーBoo!」ブランドでお馴染み吉田養豚場の吉田ご夫妻より養豚業の現状についてお話を伺いました。

{CBA637DD-445F-40B1-AB96-3A50E041FFB2:01}

{2C5D9CC5-74C3-417F-88B7-C4B0036B1769:01}

{F6CCC49C-F541-481A-BA92-26E93FDF9CD0:01}

吉川集落は若桜町のドンづまり集落ではありますが、大変元気な集落であり、地方創生のモデルとなる集落です。吉川豚のブランド力を更に高めることにより、地域の産業創出や雇用創出に必ず繋がるものと思っており、私も地元の県議会議員として今後もしっかり連携を図って参りたいと考えています。

鳥取県の地方創生総合戦略

$
0
0
地方創生へ向けた総合戦略の策定が県も市町村も今山場を迎えていますが、鳥取県版地方創生総合戦略の素案がいよいよ取りまとまり、現在パブリックコメントが実施されています。

{03A326D0-46CF-48CC-9DEB-4277479555DB:01}

この度策定された総合戦略の素案は都会にはない鳥取県の強みを下記の中心となる3つの考えて方として設定し、取組を推進することとなっています。

①大いなる自然の恵みに生きる
観光・交流/農林水産業/エコスタイル

②ぬくもりの絆に生きる
出会い・子育て/人材とっとり/支え愛

③ゆったり刻む時を生きる
移住・定住/働く場/まちづくり

私が6月県議会で提案した観光地域づくりのマネジメントを行う「DMO」や2月県議会で提案した地域の若者が地域で就農できる「農業人材の育成システム」についても具体的施策に入りました。

今後更に議論を深めながら、鳥取県の地方創生の実現に向けて、地域の実情に合ったきめ細やかな提案を続けて参りたいと思っています。

鳥取の秋の味覚「二十世紀梨」初選果など

$
0
0

久しぶりにブログを更新します。


ここのところの活動状況はこちらです。

【8月19日】
{ABA1D715-98A5-4ECC-A9F0-D8084492E25F:01}
8月19日は全国中学生ホッケー選手権大会で男子がベスト8、女子が準優勝した八頭中学校ホッケー部の祝賀会が八頭町役場で開かれ、鳥取県ホッケー協会会長として出席しました。

【8月20日】
{923CF0FD-DD38-425B-9227-704977D85997:01}
8月20日は第70回国民体育大会ホッケー競技中国ブロック大会の開会式が鳥取市内で開催され鳥取県ホッケー協会会長として出席しました。


【8月21日】
{BE94E0A8-13A6-42DB-9263-8360537C2869:01}

{5C75508E-2495-454B-94FF-66680EEA6FC4:01}
8月21日は私が委員長を努める県議会地域振興県土警察常任委員会が開かれました。


{934932EA-34BB-4489-93CB-5326800271AC:01}
夕方からは県中部の倉吉市に移動し、私が局長を努める自民党鳥取県連青年局の役員会を開催しました。


【8月22日】
{181F6830-8F3F-4B6E-B723-58130B4DB5F7:01}
8月22日は若桜町氷ノ山の宿泊施設「氷太くん」のバイオマスボイラー竣工式に出席しました。


{C5B14AB3-C6F4-4CD4-A6EF-199AFB29F347:01}

{6D572A66-D4B9-46F8-B3E5-33AE52D72BFB:01}
お昼は八頭高校グランドホッケー場で開催された第70回国民体育大会ホッケー競技中国ブロック大会を鳥取県ホッケー協会会長として表敬しました。

{19AEC99F-AE9B-4AF8-B0B8-DAD60D4BB35A:01}
夕方からは舞立昇治参議院議員と夏祭りをハシゴ!先ずは郡家駅前で開催された八頭商工会主催のビアガーデンへ

{20DA9D35-55AA-4100-991A-072770998477:01}
その後も舞立参議院議員と一緒に智頭町那岐地区「五月田かんがえ地蔵まつり」へ

【8月24日】
{0B0F83A6-D040-468D-B6D7-D6C3E69B5485:01}
郡家・八東・佐治選果場が統合し、新たに再出発したJAいなば広域選果場の竣工式に出席しました。写真は左から私、平井伸治鳥取県知事、谷口節次JAいなば組合長

【8月25日】
{698B0C10-1009-45B2-8E8D-8B0B1B0CFB5D:01}
二十世紀梨の初選果式が昨日竣工したJAいなば広域選果場で開催され、吉田八頭町長らとともに出席しました。

若桜町諸鹿(もろが)集落へ

$
0
0
今日は県内屈指の過疎集落である若桜町諸鹿(もろが)集落を訪問し、地域住民の皆様と冬場の独居高齢者対策などについて意見交換会を行いました。

{DA613E09-C414-4EA5-B64F-59E97FE0A87D:01}


かつて100軒以上を誇ったこの集落は、現在40軒を切り、年々取り巻く環境は厳しさを増しています。

そんな中、本日はUターンで村に戻ってこられた方々と今後の地域維持策や振興策について貴重なお話を伺いました。

私も八頭郡選出の県議会議員として、地域を歩き、地域の声を聞きながら机上の施策ではなく、地域の実情に合った具体的な解決策を提案して参りたいと思っています。

東京千疋屋へ

$
0
0

東京にある日本一の高級果物店「千疋屋」に一年間通い続け、我が鳥取県が誇る梨や柿などを私独自で売り込んで来ましたが、いよいよ来月頭に千疋屋のバイヤーにご来県頂き、産地見学会が実現する運びとなりました。

{E8664C58-977E-419E-9345-B9CA5451A446:01}

今日はその打ち合わせも兼ねて、京橋千疋屋本店を訪問させて頂きました。小河専務様(写真)をはじめこれまでご尽力を頂きました京橋千疋屋の関係皆様に心から感謝申し上げます。

{16C8FBE4-FE6D-4652-A7BE-3D47B69BDDCD:01}

また、これまでの地道な交渉が実り、京橋千疋屋の店頭には昨日東京大田市場に初出荷された鳥取県産梨の新品種「新甘泉(しんかんせん)」が堂々とラインナップされました。

{96DE0326-2C0F-4F85-A8AB-5901D4C38276:01}


来月開催する産地見学会では八頭町特産の花御所柿をメインにPRすることにもなっており、もし採用されれば、今シーズンにも我が町自慢の花御所柿が高値で千疋屋の店頭に並ぶ可能性も出てきました。

この千疋屋への売り込みなど首都圏での高付加価値を付けた販売戦略を更に強化し、果樹王国とっとりの復活に向けて、私は全力を尽くして参りたいと思っています。

皆様ご期待下さい!

iPhoneから送信

iPhoneから送信

名古屋へ

$
0
0
今日は東京から名古屋へ移動し、今月26日から来月15日までJR名古屋タカシマヤで開催されている「食のみやこ鳥取県フェア」を訪問しました。

{C53E3626-7626-4DD3-BF8E-599E53816ED9:01}

{6DC8DCEB-38A3-4052-BE88-C4F1E288FBBC:01}
JR名古屋タカシマヤ


このイベントは鳥取県産の農林水産物をそれぞれが旬の時期に、都市圏の百貨店でPRする「とっとりっち」展開の第一弾として行われています。

{918CD98A-E9AC-4ED1-8794-BF19AEA5AC03:01}
イベントの広告

今回は生鮮売り場のほか、スイーツや総菜の各売り場で鳥取県産品を使った商品が展開され、JR名古屋タカシマヤ各所にて「食のみやこ鳥取県」をPRしています。

会場の様子はこちら

{E341193F-89AD-41AE-B7F5-94AC65AEEABD:01}
高塚かまぼこ

{4BCFD46A-E6B2-4FAA-ADF5-E83944189CC4:01}
米吾のござ衛門寿し

{9D6BE1D2-F835-49AA-A144-F5035CD3D912:01}
北条ワイン

{00388571-7E32-4F39-B48A-5F2F931817BD:01}
日置桜など県産日本酒

{C2E6DB06-A4B1-4CAA-AA6F-7973BEA0FD26:01}
パステルのなめらかプリンと梨のデザート

{3066BEB3-3470-4DC2-8BEF-B838F443182B:01}
メルヘンの梨のコンポートサンドイッチ

{139E428F-C288-434C-B1F2-2CE2E2D78864:01}
四陸の県産白ネギの蒸し鶏のネギしょうがソース

{CC413DB1-EAB5-4926-977C-F3B3111E305C:01}
八百彦本店の鳥取地鶏ピヨの八丁味噌焼


{60AC583E-231A-4312-8CF5-565A10F8D6CF:01}
鳥取和牛オレイン55

中でも二十世紀梨や新甘泉など鳥取県産梨は大人気で多くのお客様が手に取り買っていました。

明日は平井鳥取県知事が店頭に立ち、梨の試食・販売会にてトップセールスを行うことになっています。

大阪へ(関西鳥取県人会)

$
0
0

今日は名古屋から大阪へ移動し、大阪市内のホテルで開催された「鳥取県ファンの集いイン関西(関西鳥取県人会)」に平井鳥取県知事や斉木県議会議長らとともに出席しました。

{7F370BA6-38B2-4814-8536-4C23339D9021:01}
平井伸治鳥取県知事

会には多くの関西在住鳥取県人の皆様をはじめアレン・グリーンバーグ駐大阪・神戸アメリカ合衆国総領事(写真)やロシア、台湾など関係各国関係者の皆様も大勢参加されました。

{2ADE1B5C-A958-4BEC-91FD-44756310453C:01}
アレン・グリーンバーグ駐大阪・神戸アメリカ合衆国総領事

今後とも都市圏在住の鳥取県出身者や我が県と縁のある関係各国との交流を深め、更に鳥取県の力に繋げて参りたいと考えております。

PR: 火山への登山のそなえ-政府広報

特養すこやか納涼祭

$
0
0

今日は地元郡家の特別養護老人ホームすこやかの納涼祭に参加しました。

{6EFCDA43-241D-4F0F-A6ED-465309059FDD:01}

{ABDB1A3D-12C7-4071-A04A-290592552541:01}

今年も施設利用者の皆様や職員の方々と楽しい時間を過ごすことができました。

{F303919E-356D-4F4E-B9E4-F43CCF2C15EE:01}
左から吉田英人八頭町長、小林昌司若桜町長、山根英明特養すこやか理事長


急激に高齢化が進行する中、今後とも施設関係者の皆様の声を反映させるとともに、地域の実情に合った真の福祉政策の提言に努めて参りたいと思っています。


千疋屋の産地見学会(1日目)

$
0
0
今日明日の2日間、東京の高級果物店「京橋千疋屋」の谷 吉治取締役と中村 保営業部長にご来県頂き、梨や柿などの産地見学会を開催しました。

産地見学会の様子はこちらです。

【みかど物産館にて柿生産者との意見交換会】
{6A3AAE03-F4EB-4F04-A31F-2B84A8CFBC8D:01}

左から石破大臣の佳子夫人、私、中村営業部長、谷取締役

【花御所柿の果樹園視察】
{31BA7248-947B-4F90-A195-2C9CE12443AA:01}


{B644E0C0-82A1-4868-8772-4272E6159397:01}

【JAいなば広域選果場】
{DCB47568-5B2B-4C83-933B-225CA7855CF2:01}


{32E37F30-F90B-44CA-8973-7E66BEA83398:01}

{75A4EC20-8812-44ED-BC33-E29C25A63A5B:01}


【いなば新水園(新甘泉の果樹団地)】
{E2DB4EE7-3618-49C4-A212-3EE8157770CF:01}

{403BFF90-A0C3-42B4-9ECD-ADC033DB2CC2:01}

{76AB036A-1F74-4DB8-B8E1-3BBCA9EB3792:01}


明日は湯梨浜町を巡り、県中部の梨の産地を視察して頂くことになっています。


Viewing all 903 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>