PR: 若い世代につなぐ-北方領土返還運動-政府ネットTV
若い世代にも重要な問題である北方領土問題について、教育現場での取組み等をご紹介 Ads by Trend Match
View Articleジビエの拠点がOPEN!
今日は、シカやイノシシ等の鳥獣被害に苦しむ若桜町で「わかさ29(にく)工房」の竣工式が行われ、平井知事らとともに出席しました。 この施設は、私が平成23年4月の初当選後、初めてその年の6月県議会で「県は市町村と連携し、獣肉専問の解体処理加工所を整備し、鳥獣対策と特産品開発の一石二鳥の取り組み(ジビエの普及と推進)を支援すべきではないか?」と知事に提言し、今日の竣工に至ったものです。...
View Articleハヤブサ祭り
連日猛暑日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか? そんな私は連日連夜、八頭郡内各地の納涼祭にお招き頂き、暑い夏を漫喫しています。 さて、今日はスズキの大型バイク「ハヤブサ」ライダーの聖地として知られる、若桜鉄道隼(はやぶさ)駅(の近くの竹林公園)に於いて、「ハヤブサ祭り」が開催されました。...
View Articleお久しぶりです!
当ブログを毎日見て頂いているみなさま、久しぶりの更新となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 私はお盆の行事に加え、9月定例県議会で自民党の代表質問を担当するため、その原稿作成に追われており、ブログを更新することが出来ませんでした。 しかし、遂に昨日全て完成し、あとは会派の大先輩議員の方々からお許しを頂ければ、9月13日の本番を待つだけです。ということで本日よりブログを再開致します。...
View Article富士総合火力演習など
昨日一昨日と2日間にわたり、私の後援会で研修旅行に出掛けました。 まず初日の25日(日)は陸上自衛隊最大の行事であり、1年に1度静岡県御殿場市で開催される「富士総合火力演習」を観閲しました。...
View Article自民党街頭演説会など
台風の影響でしょうか、雨と蒸し暑さが続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか? それでは、ここのところの活動をまとめて報告します。 8月29日(木)は選果スタート前日の郡家梨選果場を表敬訪問し、スタッフや梨農家のみなさんを激励しました。...
View Article高校同窓会など
先週からの活動をまとめてご報告します。 ■9月5日(木) 鳥取商工会議所・観光交通部会が主催の講演会に参加しました。 講師は猫の「たま駅長」で有名な和歌山電鉄の経営者である、岡山県の両備ホールディングス小嶋光信CEO。 小嶋氏の講演では和歌山電鉄再生策の秘話や地方公共交通の今後のあり方について大変貴重なお話を伺うことが出来ました。 ■9月6日(金)...
View ArticlePR: 個人版私的整理ガイドラインをご存じですか-政府広報
一定の要件で、震災前に借り入れた債務の免除を受けられることも!詳しくは、こちら Ads by Trend Match
View Article正副県議会議長候補者の決定
今日の午前中は鳥取秋の味覚「二十世紀梨」の出荷が最盛期を迎えている、我が地元八頭町の郡家選果場と八東選果場へ舞立昇治参議院議員とともに表敬訪問し、梨農業の現状についてお話を伺って来ました。 郡家選果場にて西尾果実部長と 八東選果場のみなさんと...
View Article代表質問のご案内
いよいよ明日9月11日より9月定例鳥取県議会が始まります。 私は23年4月に41才で初当選以来、2年と4ヶ月が経ちましたが、今議会で初めて代表質問に立たせて頂くことになりました。1年生議員ではトップバッターでもあり、大変名誉なことでもあります。...
View Article9月定例鳥取県議会開会
昨日9月11日、9月定例鳥取県議会が開会しました。 その本会議の冒頭に伊藤美都夫県議会議長と稲田寿久副議長から辞表が提出され、新たに野田修議員が議長に、前田八寿彦議員が副議長に選任されました。 また、今議会より会派自民党の役職も変更となり、私は今までの会計幹事に加えて新たに副政調会長も拝命しました。...
View Article代表質問を終えて
本日、ご案内しておりましたとおり9月定例鳥取県議会に於いて、無事に代表質問を終えました。 朝から昼を挟んで3時半まで、平井知事に対し、将来に向けた県政の諸課題について、また鳥取県の将来像について、その所見を問いました。 終日に渡っての知事との議論は大変疲れましたが、大変有意義な時間でもありました。 傍聴にお越しになられた多くのみなさん、本当にありがとうございました。 にほんブログ村...
View Article県議会・韓国訪問(3日目)
韓国訪問3日目の今日は、大変寒い朝でした。 そんな寒い午前中は韓国の人気ドラマ「冬のソナタ」で一躍有名になったナムソミ島を訪問し、ドラマロケ地を活用した観光への取組について調査しました。...
View Article県議会・韓国訪問(最終日)
韓国訪問最終日の今日は宿泊先であるソウル市内のホテルを6時30分に出発し、仁川空港へ。9時30分仁川空港発アシアナOZ164便で、無事11時米子鬼太郎空港に到着。これで全ての日程を終えました。 今回の訪問では韓国江原道議会との交流はもとより、両県が抱えている課題についての意見交換や観光への取組や最先端企業への視察、チェ・ムンスン江原道知事への表敬訪問も実現するなど大変有意義なものでした。...
View Article写真でみる韓国訪問(その1)
10月29日~11月1日まで訪問した韓国での様子を写真で紹介します。 イ・ヨンドク日韓交流協会会長(江原道議会議員)と チェ・ムンスン江原道知事を表敬訪問 江原道議会を表敬訪問 江原道教育委員会にて 江原道の小学校を訪問し、初等の英語教育とICT化を視察 江原道の繁華街・明洞 にほんブログ村 ←ランキングに参加していますので、クリックしてください! にほんブログ村...
View Article写真で見る韓国訪問(その2)
10月29日~11月1日まで訪問した韓国での様子を写真で紹介します。 「冬のソナタ」のロケ地、ナムソミへはこの船に乗って 「冬のソナタ」の名シーンと あまりにも有名な並木道 フェンソン郡清掃環境事業所を視察 ウォンジュ医療機器産業テクノバレーを視察 賑やかなソウルの屋台 にほんブログ村 ←ランキングに参加していますので、クリックしてください! にほんブログ村...
View ArticlePR: 私たちの暮らしを守る 自衛隊の活動-政府ネットTV
「周辺海空域の安全確保」や「大規模・特殊災害への対応」などの活動についてご紹介! Ads by Trend Match
View Article